イベント情報

2020/04/19

開館のお知らせです。

このたびは、コロナウイルス感染拡大防止のため
長い間、臨時休館いたしました。ご迷惑 ご心配を
おかけしました。コロナも少し落ち着きましたので、
6月1日(月)から鷲羽山ビジターセンター開館
いたします。

鷲羽山にお越しの時は、是非来館して下さい。
なおイベントの、開催の時は、ホームページに
載せますので、参加をお待ちしております。
ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。




2020/03/15

干物づくり教室 中止になりました。

申し訳ありません。コロナウイルスの為
今回は、中止になりました。
来年は、是非参加をして下さいませ。


日時  5月17日(日) 10時から12時半
時間  9時半から受付をお済ませ下さい
場所  ビジターセンター一階
講師  地元の元漁師 さん
定員  20名
参加費 1000円(材料費)
申込み 電話086-479-8660 info@wasyuzan-vc,jp
で申込み下さい




2020/02/09

鷲羽山海岸いきもの観察会 延期です。

鷲羽山下の海岸でいきものを観察してみよう!
潮が引いた海岸では岩や石の下に多くのいきもの
が住んでいます。
海岸に行って先生に聞いてみませんか!


日時 4月14日(日) 干潮時13時24分
集合 12時30分
受付 12時より(館内でお弁当OK)
定員 80名
講師 洲脇 清先生
参加費 無料
持参品 帽子 飲み物 滑らない靴 
      ある人は熊手(バケツは用意します)
申込み方法 4/10(金曜日)までに下記まで
                   086-479-8660FAXも同じ
         info@wasyuzan-vc.jp


主催 NPO法人鷲羽山の景観を考える会




2020/01/19

巣箱作り教室 定員になり締め切りしました

巣箱作り教室 

かなづちを使って組み立てます。
庭に飾り鳥が入って観察するたのしみを
味わってみましょう。


2月16日(日) 10時~12時
場所 ビジターセンター クラフトルーム
講師 田中常雄先生(倉敷芸術村)
参加費材料代 1人 300円
定員 25名
申込み方法 電話/FAX 086-479-8660
info@wasyuzan-vc.jp
2/12(水)までにお申し込みください
主催 NPO法人鷲羽山の景観を考える会




2019/11/28

バードウオッチング終了しました

バードウオッチング 参加者募集

雄大な瀬戸大橋が見える鷲羽山山頂で
冬鳥を観察しませんか

令和2年 2月2日(日) 9時半から11時半
集合場所 鷲羽山ビジターセンター
講師 坂本先生(野鳥の会)ほか2名
双眼鏡があればお持ちください
参加費は無料 令和2年 2月1日(土)までに
電話/FAX 086-479-8660 
        info@wasyuzan-cv.jpまで
主催 NPO法人鷲羽山の景観を考える会




2019/11/28

ビーチコーミング教室終了しました


海岸で集めた貝殻を使って写真立てに
飾り付け、海藻をラミネートして絵葉書を
作ります。

日時: 令和2年 1月26日(日)10時から12時
場所: ビジターセンタークラフトルーム
講師: 洲脇 清先生
参加費: 無料
定員:  25名
申込み: 令和2年 1月24日までに電話/FAX
            086-479-8660またはinfo@wasyuzan-vc.jp
            までお申込み下さい.




2019/11/28

鷲羽山初日の出を見る会

     鷲羽山初日の出を見る会 

令和初の初日の出を  みなさん御一緒に見ませんか
鷲羽山第二展望台からの日の出は, また格別です。
NPO法人の方 地元の方々が、早朝5時30分から
ぜんざい1000食を振る舞います。美味しいですよ。
一年の計は 元旦にあり ぜひ ご参加して下さいませ。




2019/11/24

冬のクラフト 終了しました。

干支の子(ねずみ)を作ります

日時:12月15日()10時~12時  集合9時半

場所:    ビジターセンタークラフトルーム

参加者:  無料

講師:  地元のおばちゃん


定員   30名

申込方法: 電話かファクス086-479-8660

メール info@wasyuzan-vc.jp
12 月11日(水)までお申込み下さい
主催  NPO法人鷲羽山の景観を考える会




2019/10/05

ウオーキング終了しました

       
 
鷲羽山ウォーキング参加者募集
 今回は下津井城址を散策します

日時: 11月17日(日) 10時~12時
集合受付: 9時半からビジターセンターでいたします
持参するもの: 飲物、タオル 
参加費用:  なし 弁当持込み可
申込み:  11/3(水)までに電話/FAX086-479-8660
        又は、info@wasyuzan-vc.jp

                    雨天中止

主催: NPO法人鷲羽山の景観を考える会


 




2019/08/17

鷲羽山植物観察会 10/20(日)

鷲羽山の植物を観察してみませんか?

日時 10月20日() 10時~12時
集合場所 鷲羽山ビジターセンター
持ち物 飲物、タオル、帽子
講師  狩山先生(自然史博物館)

参加費 無料        雨天中止
申込み 16日水曜日までに電話かFAX
      086-479-8660まで
      又は、info@wasyuzan-vc.jp




月別記事一覧

  • 鷲羽山ビジターセンター お問い合わせ
  • わしゅうくんのスパ

鷲羽山からの壮大な眺め!!360度パノラマビュー