鷲羽山日誌

2022/06/26

植物観察会

  • 鷲羽山自然研究路で観察鷲羽山自然研究路で観察
  • 鷲羽山にたくさん生息するハゼノキは触るとかぶれるので注意、和ろうそくのろうをがつくられるので植えられた。鷲羽山にたくさん生息するハゼノキは触るとかぶれるので注意、和ろうそくのろうをがつくられるので植えられた。
  • 子供たちは昆虫に夢中になっていた。子供たちは昆虫に夢中になっていた。
  • スマホをかざせば樹木の説明がなされます。スマホをかざせば樹木の説明がなされます。

6月25日 土曜日  曇り
 
鷲羽山自然研究路約の第二展望台からビジ
ターセンターまでの往復路を今回は観察し
ました。
講師の先生は自然史博物館より狩山先生と
鐵先生をお招きし、鷲羽山の歴史や地形の
お話から樹木の説明をしていただきまし
た。大人は植物観察、子供は昆虫に夢中な
あっという間の2時間でした。

当初参加者が集まらないのではと思いまし
たが、25人もの参加者が集まり大盛況に終
わりました。一人で来られた女性はこんな
イベントもっとやってほしいとの意見をい
ただき、次回は昆虫と植物の観察「山のい
きもの観察会」を開催したいと思います。

関連ファイル



2022/05/21

鷲羽山自然研究路に生える樹木の名板設置

5月21日(土) 曇り
鷲羽山パークボランティアの活動、
約2キロの自然研究路に生えている
樹木に名板を取り付ける作業を行い
ました。
スマホをかざせば簡単に樹木の生態が
解りますので自然遊歩道を楽しんで
いただきたいです。


 

関連ファイル



2022/05/18

干物つくり教室


   5月14日(日曜日)曇り

ビジターセンター一階の屋外で瀬戸大橋
を眼下に、16名の参加者で始まりました。
毎年大好評!3年ぶりの開催でしたが、
その人気ぶりは健在。
「うろこをとって→洗って→塩水につけて→干す」
の体験はもちろん、おみやげとランチの
たいめしは豪華でした。
地元のボランティアさんご苦労様でした。



 




2022/05/04

5月3日-5日限定珈琲




2022/04/23

鷲羽山海岸いきもの観察会鷲羽

   4月17日(日曜日)      晴れ
今回は3年ぶりに28名の参加者で開催されました。検温と手首消毒の後、参加者全員にいきものミニ図鑑に配り海岸での注意事項から行われました。さっそく海岸の大きな石の下をひっくり返すとたくさんのいき物が! 講師の洲脇先生が図鑑を片手にみんなに採取したいきものを披露し説明をしてくれました。人気があったのはわかめのしゃぶしゃぶ、取り立ての褐色のわかめが熱によって緑の色素に変わることを教えてくれました。
帰りにわかめと先生が作ってきてくれた貝殻のアクセサリーをおみやげに参加者に配られ有意義な一日を過ごしました。

 




2022/02/19

児島雛めぐり

  • おひな様人形に顔と、裏側に願い事を書いてもらいました。おひな様人形に顔と、裏側に願い事を書いてもらいました。
  •  瀬戸内のお雛さま  遠く平安時代の源氏物語では、光源氏が須磨の浦で形代(人を形どった紙)を海に流して自身の祓(はら)いをする情景が描かれています。 幼子の健やかな成長を願って身の災いを形代に託してうららかな春の海へ送る流し雛は今も笠岡諸島や広島県の沿岸部などでうけつがれています。 瀬戸内のお雛さま 遠く平安時代の源氏物語では、光源氏が須磨の浦で形代(人を形どった紙)を海に流して自身の祓(はら)いをする情景が描かれています。 幼子の健やかな成長を願って身の災いを形代に託してうららかな春の海へ送る流し雛は今も笠岡諸島や広島県の沿岸部などでうけつがれています。

       岡山の鬼
今、子供たちの間では「鬼滅の刃」が大人
気。大人も疫病の原因となる邪気(鬼)を
払ってコロナ終息を願ったり、と世の中は
ちょっとした鬼滅ブームです。
岡山県の鬼は「温羅(ウラ)」として有名
ですが、この温羅伝説に出てくる鬼は朝鮮
半島から渡ってきて、鉄製品などの技術を
伝え地域に貢献した渡来人と言われていま
す。
一説に大和の国から命を受けた吉備津彦は
激しい戦いの末、ウラの首を打ち取り土の
中に埋めてしまいますが、夢にウラが出て
きて鬼の城のふもとに残したウラの妻や娘
の身を案じて吉備津彦に今後の家族の行く
末をお願いした、という優しい鬼の一面が
描かれています。
今も岡山市の「うらじゃまつり」や倉敷の
茶屋街の「鬼祭り」など、岡山の鬼はみん
なに愛されながら語り継がれています。

第23回を迎える児島雛めぐり、ビジター
センターではおだやかな瀬戸内をイメージ
した瀬戸のお雛様展示しております。

3月13日(日)まで(時間9時から4時半)




2022/01/05

新年あけましておめでとうございます。

  • ビジターセンター内ビジターセンター内
  • 町おこし協力隊の作った桟橋町おこし協力隊の作った桟橋
  • キャンプ場キャンプ場
  • 純友神社拝殿純友神社拝殿

   1月5日   晴れのち曇り

今年もよろしくお願いします。

倉敷市下津井の程近く、ビジターセンターから正面
に見 える水島諸島の一つに、松島があります。
人口はかつては何十人もの人々が暮らしている島で
したが徐々に減少していき、現在は2人定住者がお住
まいのようです。
昨年山火事があり中腹に藤原純友神社近くの竹藪が
燃えて跡地に雑草がとんでもなく生えておりました。
そこで町おこし協力隊の方と地元のボランティアさん
らで2日かけて雑草の除去を終えました。

藤原 純友(ふじわら の すみとも)は、平安時代中期
の貴族・ 藤原北家、右大弁 藤原遠経の孫。 大宰少弐
・藤原良範の三男 です。約千年前、平安時代中期に
承平 天慶(じょうへいてんぎょう) の乱(931~947)
を起こす。
政治の腐敗と庶民生活への圧迫に抗して政治革命を目指
し立ち上がった時代の先駆者であった。



 




2021/12/11

保育園児たちのツリー飾りつけ

12月7日(火曜日)  晴れ

鷲羽山ビジターセンターで毎年の行事と
なっていた鷲羽山周辺地域の園児たちら
によるツリー飾りつけが、2年ぶりに行
われました。

園児のみなさんが作っって来てくれた
飾りを一人づつツリーに乗せ、素敵な
クリスマスツリーが完成。
そして元気いっぱいのお歌の披露があ
りました。
最後にわしゅうくんが登場し、お菓子を
みんなに配って記念撮影をして、楽しい
時間をすごしました。
今回は赤崎保育園のみなさんは蜜を避け
安全を確保していただきありがとうござ
いました。
来年は一緒にツリー飾りつけお願い致し
ます。

 




2021/12/08

クリスマスリース作り

        
12月5日(日曜日)   曇り

講師は海の生物の先生洲脇清さんと山の植物の
藤野睦子さん。
鷲羽山海岸でとれた貝殻や海藻でクリスマスの
リース作り、そのあと鷲羽山でとれた松ぼっくり
やサルトリイバラを使ってのリースを作りました。

海のリースはスティックのりと電気のりを使って貼
り付け、山のリースはワイヤーを使って木のつるに
縛りつけて完成です。
子供たちも真剣に作っていたのが好印象でした。

最後に先生から海の生き物をお話をしていただき、とても
有意義な時間を過ごしました。

 




2021/11/03

わしゅうくんが帰ってきた

   11月2日 (火曜日) 晴れ

この日は赤崎町民センター前のひまわり広場で

赤崎保育園のみなさん60人の園児に囲まれ

わしゅうくんと握手とハグの大盛り上がりでした。

毎年この時期は鷲羽山ビジターセンターでクリスマス

飾りをして歌や遊戯を披露してくれているのですが、

今回は感染予防のため屋外での2年ぶりの再会と

なりました。

保育園のみなさん、来年のクリスマスはビジターセンター

に遊びに来てください♥


 




月別記事一覧

  • 鷲羽山ビジターセンター お問い合わせ
  • わしゅうくんのスパ

鷲羽山からの壮大な眺め!!360度パノラマビュー